1968年8月11日生 / B型

19歳で南野陽子、島田奈美などへ楽曲提供やCM曲提供など、作家としてデビュー。
1991年 弟 秀樹、木下裕晴と共にL⇔Rを結成。1995年オリコンNO.1シングル「Knockin' on your door」を初めとした純度の高いポップスを送り続ける。1997年活動休止までレギュラーラジオ番組・全国ツアー、など精力的に音楽活動を行う。
L⇔R活動休止以降、ソロ活動開始。シングル、アルバムのリリース、ツアーを行い、3枚目のアルバムリリースとツアー終了後に、制作意欲が爆発。
2003年〜2005年にかけて curve509健'zScience MinistryMOTORWORKSと4つのバンド、ユニットで活動の幅を広げる。また、森高千里・湯川潮音などへの楽曲提供、徳山秀典・hi*limitsなどのプロデュースなど活動は多岐にわたる。

1991年

弟 秀樹、木下裕晴と共にL⇔Rとしてデビュー。以後13枚のシングル、7枚のオリジナルアルバムを発表。その間にも森高千里をはじめ他アーティストへの楽曲提供も行う。

1997年

L⇔R活動休止後、ソロアーティストとして活動開始。ロンドン・レコーディングにて1stアルバムを制作。

2002年

春までにシングル4枚、アルバム3枚を発表。3枚目のアルバムリリースとツアー終了後に、制作意欲が爆発。ここからソロから離れた旅に出る。

2003年

L⇔R以来6年ぶりに木下裕晴と新バンド“curve509”を結成し活動開始。2枚のシングルと積極的なライブ活動を行う。萩原健太とのアコースティック・カヴァーユニット“健'z”でアルバムを発表。ポール・マッカートニーやビーチ・ボーイズの特番での出演要請が相次ぐ。ホッピー神山、岡井大二とのバンド“Science Ministry”も同時に進行。

2004年

Science Ministry”でのアルバムを寺田康彦主宰のシンク・シンク・レコードから発表。この年石田ショーキチがスピッツの田村明浩、盟友ホリノブヨシへ呼びかけて集まったバンド“MOTORWORKS”でシングル2枚、アルバム1枚を発表。全国ツアーも行う。

2005年

MOTORWORKS”で昨年のツアーのDVD、同時にシングルを発表。“健'z”に曽我泰久、高田みち子を迎えた“健'z with Friends”にて2nd アルバムを発表。秋、東京キネマ倶楽部にて健'zワンマンライブを行う。

2006年

湯川潮音などに楽曲提供をしつつ、浜崎貴司とのセッションライブ、秋、日本武道館で行われたジョン・レノンスーパーライブにギタリストとして参加。同時にソロ作品の制作にとりかかる。

2007年

エルヴィス・コステロのトリビュートアルバムや黒沢秀樹プロデュース
ドラマ[サンシャイン・デイズ] のサントラ盤「SUNNY ROCK!」にソロ名義で参加。約10年ぶりに秀樹とのセッションを行う。

12月、iTunesにて5年ぶりのソロ新曲を発表。
L⇔R時代からのキーボーディスト・アレンジャーの遠山裕、エンジニア山内隆義との楽曲制作、そして、日本有数のポップクリエイターの一人、シライシ紗トリを迎え新たなチャレンジに挑む。フリーダウンロードのVIDEO POD CASTにも新曲で登場。影絵をモチーフにした「September Rain」がMUSIC部門で第1位に! アップルストアでのイベント、渋谷DUOでのワンマンライブを行う。

2008年

5月末からアコースティックライブツアーを横浜、仙台、新潟、名古屋、大阪にて行う。
6月4日、ソロ初めてのライブ盤「LIVE without electricity」をリリース。
弟 秀樹とともに、パンダ兄弟ハンキー・パンキーとして“デコレ村オールスターズ”に参加。
夏には、大阪でのイベント「ロックロックこんにちは!」にて、クロムラサキと名してラウドネスやスピッツカバーを歌ったり、12月日本武道館で行われた、シャ乱Qの20周年記念イベントに参加。

2009年

3月4日、7年ぶりのオリジナルソロアルバム「Focus」をリリース。
木下裕晴、堀宣良、遠山裕とともにこちらも7年ぶりになる全国7か所バンドツアーを行う。
4月1日弟・秀樹との企画ユニット、ハンキー・パンキーでユニバーサルからメジャーデビュー。
9月30日、春のバンドツアー追加公演の模様を全曲収録したソロ初のLIVE DVD「LIVE Focus 2009 at CLUB QUATTRO, SHIBUYA, March 31st」を発売。
秋には全国アコースティックツアーを東京、福岡、広島、札幌、高松、大阪にて敢行。
初チャレンジのストリングスセッションとなる初日、10月4日世田谷パブリックシアター“弦カルスペシャルTHEATER ver.”は即完売。 12月5日東京グローブ座にて追加公演を行う。

2010年

4月22日 渋谷PLEASURE PLEASURE にて、昨年好評だった堂島孝平さんとのイベント
「IBARA-KICKS」をあらたにぴあ『ROCK YOU LIVE!』とのコラボで開催。
7月5日 渋谷DUO Musicexchangeにて、浜崎貴司さんライブ『GACHI・シーズン2』に参加。
7月21日 杏子さんアルバム「Just」にてプロデュース・作詞作曲・コーラスで参加。
10月23日 横浜BLITZで行われる洋楽カバーイベント『LEGEND of MASTERPIECE』に参加予定。
12月15日 2枚組アルバム「V.S.G.P」発売予定。
2009年秋に行われたシアターライブより、ストリングスセッション音源を12曲抜粋した1枚と、そのライブ
音源をベーシックに新たにスタジオにてダビングを重ねた実験的な音づくりに挑んだ全く新しい1枚。
アルバム発売記念として、直後、東京グローブ座にて2DAYS公演が決定している。


それぞれのカタログ詳細はworksへどうぞ。 さらに詳しいヒストリーはこちらへどうぞ。
黒沢健一を応援して頂いていた皆様へ

HEAR ME NOW

TOUR without electricity 2009

25th Anniversary LR







BANDING TOGETHER

V.S.G.P

Focus

黒沢健一 on iTunes

L⇔R on iTunes

線

24th-flooryoutubeページ



:: INDEX
1991
1997
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
このページの先頭へ